ギャラリー

派遣報告書

第二十七次災害派遣活動

第27次災害派遣は、日程の都合上、3月7日の輔教集会が終わってより夜行で出発した。明け方に福島県を通過し、夜が白み始めると、福島県から宮城県の山々が雪で真っ白く見え、やはり関西とは違う風景に変わる。  そしてこの頃、大寒波が押し寄せており、...
派遣報告書

第二十五次災害派遣活動

第二十五次災害派遣活動 2014年3月9日(日)~3月18日(火) このたびは、25回目となる災害派遣に加え、「東日本大震災3年祭」が石巻で執り行われるということで、参拝、発表のご用もいただいた。 救援隊本隊は3月9日に大阪を出発し19日ま...
派遣報告書

第二十四次災害派遣活動

第二十四次災害派遣活動 及び、伊豆大島における救援活動報告書 2013年11月24日(日)~12月3日(火) 平成25年10月15日から16日にかけて、台風26号が関東地方を襲った。関東地方に接近・上陸する台風としては、10年に一度の規模で...
調査活動

災害調査報告(和歌山方面)

南海トラフ巨大地震及び 激甚災害における調査について報告書 2013年9月24日(火)~9月26日(木) 平成25年3月13日、金光教大阪災害救援隊(以下、救援隊と略称)が本部より各種団体の認可を受けた。 本年8月には、救援隊発足後、初めて...
派遣報告書

第二十二次災害派遣活動(1)

第二十二次災害派遣活動 2012年8月22日(水)~8月30日(木) 6月の会議で組織による決定がなされ、今回で最後の災害救援活動となる。 自分なりに、大切なものをかけ、休みなんかいらない。この災害に関わるならば、これくらいのストイックさは...
派遣報告書

第二十二次災害派遣活動(2)

第二十二次災害派遣活動(2)
派遣報告書

第二十二次災害派遣活動(3)

第二十二次災害派遣活動(3) 2012年8月25日 小渕浜の隣村である小網倉浜(小網倉浜地区清水田浜仮設団地)において 玉水教会OTO倶楽部による演奏会と炊き出し
派遣報告書

第二十一次災害派遣活動

第二十一次災害派遣活動 2012年8月3日(金)~8月9日(木) 今回で第21回目の災害派遣となり、隊としての救援活動も残すところあと1回となった。 今回でお別れの方も多く居るのだが、そんなお宅を訪ねると、顔に書いてあったのか、例外なく相手...
派遣報告書

第二十次災害派遣活動

第十九次災害派遣活動 2012年6月18日(月)~6月25日(月) 6月11日、金光教大阪災害救援隊の会議の場が大阪センターにて持たれた。 それはおそらく、誰もが思っていたことの決定となる会議の場であった。 つまり、終息の時期の決定である。...
派遣報告書

第十九次災害派遣活動

第十九次災害派遣活動 2012年5月10日(木)~5月18日(金) 今回、大阪教会より第二次隊として、大阪教会大祭の翌日から、白神信幸先生はじめ5名の隊員がたくさんの支援物資を持って現地に駆けつけてくださった。 白神先生には、ひたすらネギを...