新着記事

20240921能登半島豪雨

能登半島第34次派遣(20250808-0815)

能登半島第34次派遣(20250808-0815) ◎全体をとおして お盆休みの大渋滞を避けるため8日の夜に大阪を発ったが、やはり車が多く高速上のサービスエリアは満車で入ることすら出来なくて、出発を早めたのは正解だった。 9日は朝から設営を...
20240921能登半島豪雨

能登半島第32次派遣(20250711-0714)33次派遣(20250725-0728)

能登半島第32次派遣(20250711-0714) 能登半島第33次派遣(20250725-0728) ◎全体をとおして 能登半島地震•能登半島豪雨第32次災害派遣では、輪島市門前町でも連日最高気温を記録し、暑い中での炊き出しとなりましたが...
20240921能登半島豪雨

能登半島第31次派遣(20250618-0623)

◎全体をとおして 第31次能登派遣は、二か所にて5日間連続での炊き出しを行った。 初日は、介護保険施設『もんぜん楓の家』にて炊き出しを行いました。楓の家の施設長からは、ずいぶんと前から「浦上地区の方が羨ましい。一度うちの施設でも炊き出しをや...
20240921能登半島豪雨

能登半島第29次派遣(20250504-0508)30次派遣(20250523-0526)

能登半島第29次派遣(20250504-0508) 能登半島第30次派遣(20250523-0526) ◎全体をとおして 5月度も能登半島地震第29次、30次派遣と、二度の災害派遣を行わせていただきました。 前半の回はさすがにゴールデンウィ...
派遣報告書

熊本地震第35次派遣_桜祭り(20250425-0428)

○熊本地震第35次派遣_桜祭り(20250425-0428) 以下、園田隊員報告令和7年4月で「熊本地震」発災から9年目を迎えました。一昨年の「七夕祭り」に引き続き、救援隊として支援活動を続けてきた元益城町安永仮設団地の住民の皆様に向けて、...
派遣報告書

東北43次派遣(20250306-0312)

○東北43次派遣(20250306-0312) ◎全体をとおして東日本大震災から14年を迎え、このたびで派遣回数も35回目となった。今年の東北は、能登派遣で聞いたこととは逆の「今年はカマキリが低いところに卵を産んだから雪は少ない」と仰る方が...